
文字で会議する気軽なミーティングツール co-meeting が便利
親しい間柄でのやり取りや会議、ちょっとしたプロジェクトでカンファレンスしたい時に壮大なタスク管理やガンチャートを用いる必要はありませんよね。
気軽にカンファレンス(チャット)できて、リアルタイムにファイルのやり取りが行えエクスポートできればいい、そんなスポット会議にもってこいなツール co-meeting のご紹介です。あまり知られていないようなので記事を書いてみました。

高品質写真ぱくたそのiPhone5用無料壁紙35枚
販売されましたねーiPhone 5!深夜お並びになってゲットした方、あまりにも早いLTEに今から予約ダッシュな方、PAKUTASO無料写真素材から iPhone 5 用の壁紙 (640x1136)サイズを35枚まとめてみましたので、ぜひ利用してください。
指を加えてニュースを眺めるdocomoユーザーの方もよかったら使ってね。

Dwの可変グリッドレイアウトを使ってブログを構築した際に気をつけた事など
うちのブログを デスクトップPC・タブレット・スマートフォン のブラウザサイズごと最適化して表示させるレスポンシブウェブデザイン(以下RWD)にリニューアルしました。「どうやって作ったのか教えてほしい」など、数人からリプライをもらいまして、使用したDreamWeaverCS6の可変グリッドレイアウトについて、気をつけた点などを備忘録ついでに書いてみましたよ。
流行りに乗り構築したので不安もありましたが、PV数+広告収入は上昇しており個人的には「導入してよかったぁ」っと満足してます。

初めてのワードキャンプ東京2012に行ってきたよ。レビュー!
先日、MTしか触った事がないけど、ワードキャンプ東京2012に初参加しても大丈夫ですか? という【非公式】リレーブログが、まさかの公式 twitter で拡散され、サイト上に掲載されるという快挙がありまして、両手をあげてWCTに参加してきましたよ。
MTユーザーでスポンサーという、「お前メリットあるの?」とか言われながらも初参加の感想や、持参したチラシの様子を記事にしてみました。

MTしか触った事がないけど、ワードキャンプ東京2012に初参加しても大丈夫ですか?

気分や付き合いだけで価格を決めていませんか?流通と仕切りのお話
メーカー希望小売価格や上代、定価に至っては「あってないようなものだ」とよく耳にします。物を売って商いをする際にこの価格付けこそが流通の基礎であり、これほどわかりやすい価格設定もありません。
今回の記事は、気分でお見積もりをしている人、相場だからと適当に価格を決めている人へ、ちょっとだけ読んでほしい流通機構のお話です。