カテゴリ:アレな話題 (40記事)

アレな話題
フリー素材サイトを10年も運営していると、幸せいっぱいな美談だけではなく、恐ろしくて笑えないトラブルも多くあります。紆余曲折なストーリーの上で成り立っている我ら「ぱくたそ」に起きた話を、面白おかしくラ...

アレな話題
撮影データが吹っ飛び絶望の淵に叩き落されて泣きそうです。メモリーカードに保存していた撮影データが消失、復元すらできないという事態になりました。同じような経験をして大損害を被る写真家が少しでも減ればと...

アレな話題
ウェブ屋のすしぱくです。('A')ノ 2019年はエンジニアでした。 さて、表題のとおり僕が管理するドメインには、基本的に www が付与されています。例えばフリー素材サイトぱくたそは、https:/...

アレな話題
こんにちは、ノーマルモードでいいからカンストしたいすしぱくです。('A')ノ 僕が運営管理するフリー素材サイト「ぱくたそ」は、今年の1月(2019年)にサイトをリニューアルしまして、 「これでPV数は...

アレな話題
いつもニコニコ顔のすしぱくです。('A')ノ 理不尽な暴力は嫌いです。 さて、先日僕のツイートがそれなりに反響があったので貼っておきます。 請求書を郵送するなら手数料取りますと散々言ってきたのに、送り...

アレな話題
仮想通貨も元気にやってるよ。すしぱくです。('A')ノ 季節の変わり目で喉の調子が悪く、ゴリミーのg.O.R.iさんに相談したところ「マヌカハニー」という高級なはちみつがよいと紹介いただきまして、A...

アレな話題
「ビタミン入り電子タバコでビタミンCが摂取できる」という芸能人の感想に対して、BuzzFeed JAPANの我ら朽木さんが「ほとんど意味はない」という記事を公開しました。 芸能人らが「ビタミンCを吸...

アレな話題
タワーライジングの記事ばかりを更新していたからか、「GREEから広告費いくら貰ってるんですか?(ゲス顔」とか言われたすしぱくです (‘A’)ノ 国内で攻略しているサイト2つし...

アレな話題
写真をパクって販売し、引用元と書いて原文コピー、 「丸パクリだ!この盗人め!」 声を荒らげたくなるほど、リテラシーの低い方々がやらかしておりますね。すしぱくです。(&ls...

アレな話題
ぱくたそのコラボ企画で多忙を極めておりまして、11/11であるポッキーの日を完全に忘れてた すしぱくです。(‘A’) 来年はおっきしたポッキーを11本並べた写真素材をリリース...

アレな話題
どうも!個人で写真素材サイトを運営している、すしぱくです。(‘A’)ノ 先日、ホッテントリーに香ばしいタイトルの記事があがっておりまして、 ブロガーの方はブログに色を加えるた...

アレな話題
ブログを書いていると、 「商品を紹介していただけませんか?」 「実績になると思うのでお手伝いしていただけませんか?」 「こんなサイト(アプリ)を作ったのでリリース書いてくれませんか?」 という、ご依...

アレな話題
価格.com で定期的に(ほぼ年中)実施されているGMOとくとくBBプランのキャッシュバック特典キャンペーンをご存知ですか?WiMAXやフレッツ光に新規加入すると、最大22,000円くらいの金額が返...

アレな話題
「昆虫交尾図鑑」っというストレートなタイトルの書籍が話題となっておりますね。流れとしては、他者の昆虫写真を模写(トレース)したという、著者(芸大生)が謝罪、そして回収へという運びで収束に向かうかと思...

アレな話題
『Gunosyに掲載されたけど、そのサムネイル直リンだよ!』 http://squeeze.jp/blog/web-service/power-of-gunosy-cannon/ っという情報を仲良...

アレな話題
赤と白のストライプを見ると「ウォーリィー」を探したくなるよね。「ぐわし」で有名な楳図かずお氏も思い浮かべちゃうよね。今回はそんなストライプカラーの大人のたしなみ的アイテム(以下、グッズと呼称します)...

アレな話題
記事を丸パクリ(転載)して画像を直リンするのは悪質です。 今回の元ネタはこちら。 ブログ記事がsque Inc.の「LINEナビ」に丸パクリされた話 朝から何て面白いものが見れたのかしら!いいですね...

アレな話題
駅前に魔のテナント募集物件(勝手に命名した)があります。入る店舗がことごとく3ヶ月もたないという、『絶対に何かあるよ!セージ焚いた方がいいよ!』と、心の中で思っている(むしろ近づいたら憑かれる)よくあ...

アレな話題
先日、ツイートした "7年くらい運営したサイトの会社から『もうサイトの運営しないから、ドメインとサーバーは削除して』っと連絡があったので、再三保有してたほうがいいと忠告したのだけど削除し...

アレな話題
まるで、 浅野忠信が主演した映画のタイトルみたいですね。(‘A’) 戦争物の写真はパブリックドメインから持ってきました。ロケで紛争地帯へ足を運ばずに済むとは、何とも便利な世の...

アレな話題
はい、無料写真素材サイト『PAKUTASO』を運営しております susi-paku です。何だか、『写真素材!になっちまう』というTLが流れてくるので、なんの騒ぎかとニュースを追ってみたら"Inst...

アレな話題
まさかデザインフェスタのネタでこんな記事を書くとは思わなかった・・・('A')n先週、デザインフェスタ36が終了し、週末に37の受付が開始されました。うちのブースに来てくれた方やブログ(反省会)を読ん...

アレな話題
先日につづいて情報収集系サイトの話題になってしまうのですが、内容はタイトル通りログインした後に全文転載されたブログの記事を閲覧できる件です。記事元のリンクが貼られているのでグレーな感じではありますが、...

アレな話題
いやはや、三連休の最後に「元桐生市議庭山由紀さん、桐生の女子高生に論破される - Togetter」という、燃料たっぷりなやりとりを拝見させて頂きました。論破というタイトルに釣られ「女子高生が政治経済...

アレな話題
コンプガチャ問題は随分と鎮火されてきましたが、消費者庁からのてんやわんやな感じで、いたちごっという名のしのぎを削っておりますね。一方、随分と消火され気味のステマ(ステルスマーケティング)の方も景表上...

アレな話題
先日、気軽に書いたつもりの ファーストサーバーデータ初期化の大惨事!被害者の状況と損害賠償(約款)について調べてみた。の記事が追記だらけになってきたので、中間報告が発表されたきっかけに別記事を書いてみ...

アレな話題
ホームページが障害で表示されないとか、アクセス過多で重たすぎる程度なら許容の範囲ですけども、サーバーのデータが初期化されましたという、Web屋としては笑えない、むしろ笑うしかない状況が発生しましたよ。...

アレな話題
2ちゃんねるの大手まとめサイト5つに対して、転載禁止が掲載され話題となっておりますね。('A') 個人的にはハム速好きだったので残念この上ないわけですが、なぜに特定のサイトだけを名指しにして転載禁止と...

アレな話題
学費を支援するサービス『studygift』が公開され話題になっておりますね。キャンプファイヤー(クラウドファンティング)の派生サービスとして、学生をターゲットにする着眼点は面白いなーっと思ってます...

アレな話題
コンプガチャに消費者庁が口を出して『グリー終了のお知らせ』っと賑わいを見せていますねー。子供の頃、親に100円もらってロッチのビックリマンシールガチャで一喜一憂していた頃を思い出します。そんな、ガチャ...

アレな話題
タイトルの通りステマ!ステマと叫ばれている中、うちのブログにもやってまいりましたステマ依頼。('A')ノツイートでもご紹介したように 5000円あげるからうちのサイトの紹介記事をブログに書いてくれま...

アレな話題
Y!トップやテレビでもニュースに取り上げられるなど、侵略戦争発言で終了しましたまんべくん。未だに運営してた株式会社エム社長さんによる燃料投下で騒がれてはいますが、ようやく沈静化してきたので記事にして...

アレな話題
先月ほど、月間PVで痛いニュースを追い越したハムスター速報が自身のまとめサイトを利用して、レーシック業者が真っ青になるくらい体験談記事を1ページ目に表示させる と宣戦布告してから1ヶ月が経過しました...

アレな話題
ご当地のゆるキャラって、ひこにゃんやにゃん博士など その容姿から可愛らしく愛らしくほのぼのするわけですが、長万部のオフィシャルキャラクターことまんべくんは他のゆるキャラ達とは一線をおいた毒っぷりでク...

アレな話題
先日記事を書いた、電話勧誘などの詐欺とか あゃしぃサービスを提供している会社、マルチまがいな商材を取り扱っているセミナーなんかの話題が大好物なsusi-pakuです。('A') リアルに個室に連れて...

アレな話題
ちょうど、東北大震災の発生直前に楽天の商材サイトみたいで胡散臭すぎっと話題になった『今だ!PS3』のキャンペーンサイトが、いつの間にか改善され小奇麗なページに差し替わってらっしゃいました。('A')...

アレな話題
会社の電話は3コール以内に出る為、デスクにいる時は7割強の対応をほこる susi-paku です。('A') さて、事務をやっている人とかが一度は経験する 勧誘などの迷惑電話。正直、「またかよ」っ...

アレな話題
ペニーオークションサイトの老舗、激安オークション"通称ヤスオク"でBOT騒ぎが発生する → 「激安オク」は、2011年2月28日をもってサービス提供を終了 という閉鎖騒動もありまして、前々から書き...

アレな話題
GIGAZINEさんの記事から、ソフトバンクモバイルのサイトが素材サイトfotoliaのロゴ入り有料素材をWEBサイトで無断使用している(?)件について記事がありました。WEB制作のお仕事とかもし...

アレな話題
今朝ほどGIGAZINEを開いたら トップに『GIGAZINE求人』というタイトルが立っておりまして 『結構儲かっているんだなぁー...』っと感じながら文章を読んでいたら、 なにやら、...