
必見!ぱくたそを支える高速検索システム”flexbleSearch"が新しくなります。
ご存知の方も多いと思いますが「無料写真素材ぱくたそ」の検索フォーム(flexiblesearch)は、高速で検索結果が表示されます。サイトで最も利用されているのがこの検索なわけでして、非常に重要な機能のひとつとなっております。
そんな検索システムを無償で提供してくださっている制作ユニットのbitpart さんが、MTDDC2013 tokyoにて新しいのをリリースするとの発表で、どのような事ができるようになるのか期待値高めに記事を書いてみました。MTユーザーならびに検索システムに興味がある方は必見です。

お盆休みに福島県へ帰省して写真撮ってきました。田舎の夏や五色沼など
2013年のお盆休みは暑かったですねー。高知県四万十市で41.0度という気温に達し、全国の最高気温記録更新とのことです。2位に転落した埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市の「最高気温の町おこし」は涙目終了といった状態でしょうか。
そんな、クソアチ ( ˘ω˘ ) の中、八重の桜(大河ドラマ)で復興支援中のうつくしま福島に帰省しまして、いくつか観光名所を巡りながら写真を撮ってきました。たまにはこんな記事もいいかしら。

【体験談】交通事故で死にかけて入院した時の不思議な出来事。
今年もやってまいりました!お盆前恒例の実際にあった怖いお話、、本編に入る前に以前書いた記事をどうぞ。
・2011年に書いたエントリ
「たぶん、それが無かったら死んでいた話」
・2012年に書いたエントリ
「【実際にあった話】新居で心霊スポットの肝試し動画を見てから起きた出来事。」
思い返すだけで鳥肌もんです。怖いです。('A')、さて、今回は青春時代を松葉杖で生活していた、人生の中で最もつらい時期の実際にあった不思議体験をご紹介します。

暑くて寝苦しい夜は頸動脈を冷やそう!電気代節約にもなるライフハック。
猛暑ヤバイですね。汗だくになることよりも冷房による電気代がです。('A')、例の東電による一斉値上げのおかげで家計は直撃ですから困ったものです。
僕はもともと冷房が苦手なので、冷房ガンガン効いている部屋だとトレーナーを着ていたりする"いわゆる冷房病"でございます。なので、冷房がない部屋にいる時は扇風機様とサーキュレーター様がフル稼働で頑張っております。しかし、ここ最近、限界を感じてきまして、「暑くて寝られない、熱中症で死ぬ、明日撮影、 」っというループに達しまして、何か良い方法がないかと模索したところ、「頸動脈を冷やす」というなるほど知恵袋な方法がありましたのでご紹介します。

見落としをチェック!2013年7月に追加したWeb系/面白ネタ記事まとめ
半年くらい前に撮影した写真を現像していたんです。森の中でチョロチョロ湧水が流れる場所で、確か多くの蝶々が飛び回ってました。まぁ、そんな田舎にはよくある場所の写真をいつものように加工しておったんですよ。写真素材用にね。
「現像終わったし!ノイズ処理してゴミ取りっと、、カチッ・・・カチッ(拡大中」
っと作業をしておったらですね。どーん!(x3000)っと、くっきりした目と鼻にピンク色の肌、そして口が半分裂けて笑っているかのようにこっちを見ている何かが写りこんでおりまして、拡大し過ぎて死にました。どう見ても人間の ('ω') です。しかも発見したのが深夜ぼっちという状況、鳥肌立つわ、足は釣るわ、もうどうしようもないくらいの恐怖でした。高解像度のカメラもいいけど、こういうのに出くわす危険もあるんよね。っていうか、こういうデジタル写真はお炊き上げできないからどうしたもんか。とりあえずぱくたそにアップしておくべきなのか悩んでおります、、

至高の癒し写真素材!ねこねこキューブのスコティッシュフォールドを追加しました。
Webデザイナーだったら一度はお世話になるTips満載の CSS Happylife や コワーキングスペース CSS Space を運営している、平澤さん( @hira)の愛猫であるスコティッシュフォールド『アル&イブ』ちゃんの写真がぱくたそに追加されました。至高の癒し素材として活用してくださいませ。
【Webサイト】:スコティッシュフォールド『アル&イブ』