カテゴリ:仮想通貨・マイニング (34記事)

仮想通貨・マイニング
仮想通貨(ビットコインなど)を使って利益が出たら、「課税対象だよ」と国税庁が発表しました。 参考:No.1524 ビットコインを使用することにより利益が生じた場合の課税関係|所得税|国税庁...

仮想通貨・マイニング
僕のブログでは、大手取引所「bitflyer(ビットフライヤー)」をゴリ推ししてます。理由は過去の記事に書いているので割愛するとして、マイニング用のビットコインウォレットは、bitFlyer 発行の...

仮想通貨・マイニング
朝起きたら、 「マイニング用のビットコインウォレットに、コインチェックを使っていました。引き出せなくなってしまいどうすればいいのでしょうか?」 という問い合わせが数件入ってました。昨晩のCoinch...

仮想通貨・マイニング
僕が信頼している友人(以下、Hさん)から、「Coincheckから口座入金の警告をもらったけど一切謝罪がなく、警鐘を兼ねて記事を書いて欲しい」というリークをいただきまして記事書いてます。ちなみに僕の...

仮想通貨・マイニング
電力自由化によって、電気会社も色々なプランを考えるものですね!遂に「Loopでんき」からマイニング向けの電気代を安くするサービスが登場しました。 よくある段階的な電気代加算ではなく、最低料金+従量料...

仮想通貨・マイニング
Nicehashの外部支払いが0.1BTCに引き上げられ(内部ウォレットなら0.01)、支払いまでの期間が長く方針も不明なので利用を控えています。 そんなわけで、NVIDIAではMONAを掘り続けて...

仮想通貨・マイニング
日本製の仮想通貨といえばモナーコイン(MONACOIN)!日本最大手の仮想通貨取引所「ビットフライヤー」で取り扱いが始まってから、数倍の値上がりを見せている話題のアルトコインです。 この記事では、そん...

仮想通貨・マイニング
誰でも簡単に使えるマイニングソフトと言えば「NiceHash Miner」、 僕もメインで愛用しているソフトです。マイニングをはじめたきっかけが、NiceHashから支払いがあったのに感動したからなん...

仮想通貨・マイニング
ビットコイン取引所の国内最大手の「bitFlyer」では、ビットコインの管理(ウォレット)、売買をすることができます。僕も愛用している取引所のひとつです。マイニングで得たビットコインは、bitFly...

仮想通貨・マイニング
仮想通貨マイニングなら「NiceHash Minner」と紹介してきた、マイニング大手の NiceHash がハッキング被害にあったと公式で発表がありました。 2017.12.7 時点の様子を紹介し...

仮想通貨・マイニング
今年9月に国税庁のタックスアンサーで、『ビットコインを使用して利益が出たら雑所得扱いで申告する必要がある』と発表がありました。 その内容については、僕の税理士に所得計算を聞いてきたので、下記を参考く...

仮想通貨・マイニング
寒くなってきましたね!暖房効果としてマイニングが捗る季節到来です。普段より10%くらいオーバークロックしても大丈夫。どんどん採掘していきましょう。 さて、マイニングをはじめて半年くらいが経過しまして...

仮想通貨・マイニング
NiceHash Miner が 2.0.1.4 にバージョンアップして、ソフト側でGPUファンをコントロールできるようになりました。これで、GPUの温度管理やクロックの調整ができる「A...

仮想通貨・マイニング
BTC高騰するもETHは現状維持が続いているので、逆にマイニングは安定していますね。こんにちはすしぱくです。('A')ノ さて、AMD Radeon から最新ドライバ 17.10.2がリリースされま...

仮想通貨・マイニング
ビットコイン価格が最高値を超えてきましたね! 中国の仮想通貨取引所の再開と11月のHF(Segwit x2)次第では年内三桁も期待したいところです。 さて、マイニング機の台数が増えて配線がごちゃごち...

仮想通貨・マイニング
2017.9.27日深夜頃、NiceHashMiner Legacy を使っているWindows機が突如マイニングできないとSNS上で騒がれはじめました。僕のマイニング機(Radeon)も落ちて採掘...

仮想通貨・マイニング
EthOS化するマイナーさんが多い中、NiceHash Minerのアップグレード(アップデート)方法についてご質問があったので記事にしてみました。 最新版がリリースされるとソフト上に「アップデートし...

仮想通貨・マイニング
連載最後の記事は、マイニングで得たビットコインを管理する方法を紹介していきます。運用についても書いたので、ビットコインに興味がある方もぜひ読んでください。 [その1]初心者向けのPC構築と価格につい...

仮想通貨・マイニング
仮想通貨のマイニング機は、組み上がったらモニターを見て作業する機会は少なく基本は放置です。何かあったらTeamViewerの遠隔操作で事足ります。だからと言って「モニターはいらない」わけではありません...

仮想通貨・マイニング
Windows上でマイニングしている人も多いはず!というわけで、人柱の記事を書いてみました!すしぱくです。 さて、マイニングは、1台作るのにかかった「PCハード代 + 日々の電気代」をペイできるよう...

仮想通貨・マイニング
ソフトを起動すれば自動でマイニングしてくれる「NiceHash Miner」には、レガシー版とVer2版の2つがリリースされています。(執筆現在) 仮想通貨マイニング入門-その4|ビットコインの管...

仮想通貨・マイニング
PCの組み立ても終わって、ようやくマイニングスタートですね! [その1]初心者向けのPC構築と価格について [その2]高品質なPC電源80PLUSの選択について [その3]PC組み立ての注意点と周辺...

仮想通貨・マイニング
ようやくマイニング機の組み立てに入ります。 [その1]初心者向けのPC構築と価格について [その2]高品質なPC電源80PLUSの選択について [その3]PC組み立ての注意点と周辺機器について [そ...

仮想通貨・マイニング
前回に引き続き、今回もマイニング用の機材のお話です。 [その1]初心者向けのPC構築と価格について [その2]高品質なPC電源80PLUSの選択について [その3]PC組み立ての注意点と周辺機器につ...

仮想通貨・マイニング
僕の記事を読んでマイニングをはじめたいという方がいまして、直接こんなDMをいただきました。 「もっと細かい所まで書いてほしい…難しい」 とのことで、よくわか...

仮想通貨・マイニング
ビットコイン分裂でマイニングが儲かる or 儲からない 話題が盛んですが、採掘する量は変わらないので前向きに掘ればいいじゃん派のすしぱくです。皮算用です。('A') さて、先日販売されたAsRock...

仮想通貨・マイニング
マイニングするとGPUの熱で部屋の温度が40度を超えてきます!(夏) 冷房の効いた部屋からリモートで作業したいと感じますよね… 今回紹介するのは、GPUマイニングで役立つリモートアクセ...

仮想通貨・マイニング
僕の友人そぷさんがマイニングをはじめましたので、これを期にぱくたそマイニング部を設立しようかと考えています!エンジョイ採掘ライフ! さて、以前から紹介している僕のメイン採掘ソフト「NiceHash ...

仮想通貨・マイニング
GPUマイニングをするには、PCを稼働し続ける必要があり、負荷の増減で日々の電気代が変わってきます。GPUの温度、ファンスピードなど、細かい設定をすることで節電が可能です。 今回は、MSIが提供して...

仮想通貨・マイニング
GPUマイニングに必要なこのアダプター「ライザーカード」ですが、冒頭からいきなり言わせてください!粗悪品ありました。ちくしょう。('A') 人柱マイナーすしぱくです。 さて、前回のマザーボードの紹介...

仮想通貨・マイニング
とにかく電源だけは一番いいやつをくれ → GPUマイニングでは命とも呼ばれる電源! 最高性能(80PLUS Titanium)を使ってみる のお次はマザーボードの紹介です。 最近になって仮...

仮想通貨・マイニング
根っからのWindowsユーザーなのは、「自作PCの可能性に憧れてるんや!」っとか言ってたら、PC9801の世代?と聞かれたすしぱくです。('A')ノ 違うよ違うよ。 さて、先日から始まった自己満足...

仮想通貨・マイニング
数年前、FFベンチで高スコアを叩き出すのに躍起となり、オーバークロックのPCをカスタマイズしすぎてGPUが熱で溶けた経験を持つすしぱくです。漏電して発火したこともあります。('A')ノ さてさて、先...

仮想通貨・マイニング
ゲームやるために買ったグラフィックボード Radeon RX580 がオブジェと化しているすしぱくです。('A')ノ 我が家には、常時つけっぱなしのPCが1台あります。写真...