カテゴリ:気になるネタ

モノ
色作りって楽しい!時間がいくらあっても足らない!そんなフォトグラファーの強い味方!「Loupedeck CT」のレビューを書いてみました。ちなみに僕は、Photoshop、Lightroom用のRAW...

モノ
今年買ってよかったものをブラックフライデー前に書くべきかと毎年迷う恒例エントリーでございます。というか今年書いた記事がこの記事と3本だけで、すしぱくファン離れが加速しております。マイニングをやっていた...

モノ
今年は外出自粛要請の影響で撮影ロケは激減。どこにも行けないからか物欲止まらず、アマゾンの購入額が昨年の倍という数字を叩きだし頭を抱えております。過去に紹介した記事は下記のとおりです。今年で7年目なのか...

モノ
久々に個人ブログを書きました。すしぱくです。('A')僕のツイッターやフリー素材サイト「ぱくたそ」を見ている方はご存知かもしれませんが、PENTAXの魅力を写真で伝えるファンサイト「ペンタファン」とい...

モノ
年末恒例の買ってよかった記事です。連載6年目、今年も張り切って紹介していきます。('A')ノ ・2014年に買ってよかったもの ・2015年に買ってよかったもの ・2016年に買ってよ...

モノ
旅行とか、買ったものとか、本来は気軽に書けるはずの個人ブログがまったく更新できておりません。すしぱくです。('A') 最近ムービー撮影をする機会が増えまして、クイックシューをアルカスイスに統一してい...

モノ
年末恒例の今年買ってよかったもの、今年で連載5回目です。すしぱくです。('A')ノ ・2014年に買ってよかったもの ・2015年に買ってよかったもの ・2016年に買ってよかったもの...

新しいサービス
ゲーム大好きすしぱくです。('A')ノ 段田隼人さんのゲーム実況でたまに登場します。 さて、ゲームをやっていると知り合いがタイムライン上でプレイしているのが流れてきたりします。「楽しそうだなー」「一...

モノ
通っている歯科医院の先生から、歯周病や口臭が気になるなら「リステリン紫」がオススメと言われ、半信半疑で購入したら想像以上に効果があったので記事書きました。 ('A') ちなみに、以前は「リステリン緑...

モノ
師走の恒例、一年の締めくくりでもある「買ってよかった」エントリーです。こんにちは、仮想通貨・マイニングネタの1年に終わりましたが、プロカメラマンのすしぱくです。('A')ノ 今年は現場...

モノ
スマートフォンを落とすのが嫌で、バンカーリングという指輪型の落下防止スタンドを取り付けていたのですが、 BUNKER RING 3 (全5色) バンカーリング iPhone/iPad/iPod/Ga...

モノ
ようやく腰の手術が終わり、無事に退院してきました!すしぱくです。('A') 記事はこちら→ 坐骨神経痛でヘルニアの手術をしてきました。病院選びからリハビリまでの記録 リハビリがものすごく辛...

新しいサービス
ぱくたそオフィシャルパーカーの試作品を作りすぎて、毎日同じ服装のすしぱくです。('A')ノ 一家に一着いかがでしょうか。 さて、先日僕のツイッターで「山手線沿線のドロップインが可能なコ...

モノ
年末年始、物欲旺盛のみなさんこんにちは!ぱくたその運営すしぱくです。('A')ノ サンタからのプレゼントは年末納期のお仕事でした。単価がいいので頑張ります。 さて、2016年は地方創生ロケ、動画撮影...

モノ
さようなら、Macbook Air! 「動かなくなったー」とか、「Windowsサイコー」とかではないです。 以前からタッチスクリーンを使って写真の確認がしたかったのでThinkPadを買っただけです...

モノ
今年も撮影三昧の2015年でした!自称カメラマンのすしぱくです (‘A’)ノ おかげさまでぱくたそも300万PV達成ということで、今年も買ってよかったすしぱくグッズを幾つかご...

モノ
5DMark4の発売はいつですか?(‘A’)ノ こんにちは!待ちきれないカメラマンのすしぱくです。 先日、物撮りしていたらマルチコントローラのラバー(パッキン?)が破けてしま...

ライフハック
家電量販店で積極的なお声がけをされるのが苦手なすしぱくです。(‘A’)ノ 人見知りでコミュ症な人はツライですよね。あの店員が声をかけてくる瞬間。疲れるし価格交渉とか出来ないし...

モノ
隣でインフルエンザに苦しむ同僚が咳をしても、今までに一度も伝染った(発症)ことがないすしぱくです。(‘A’)ノ うちの家系は、一度も感染したことが無いという健康体で今日も平和...

モノ
明けてしまいましておめでとうございます。(‘A’)ノ 今年は土日も入って9連休ということで、久々に遊び呆けてしまいました。毎日が日曜日って素晴らしいですね。年に...

モノ
2014年もあと少しですね!そろそろ、大川さんのお年玉素材をリリースするのでお待ちください。(‘A’)ノ さて、今年もコラボレーションを沢山リリースしました。 企画・コラボレ...

モノ
僕は、ぱくたそ写真素材というサイトを3年くらい運営しておりまして、ネタ色の強い作品を中心に配布しているわけですが、 先日、僕秩のヨシナガさんから回ってきたツイート、美猫「セツ」ちゃんフィギュアを当て...

モノ
iPhoneの新バージョンが販売されるごとに携帯キャリア各社はプランの改定に精を出します。一体どこがいいのかさっぱりわからず契約し、毎月の請求金額が結構な負担になっている人も多いはずです。今回の記事...

企画
麻雀好きな人も、やってる所を見たい人も、気晴らしにウェルコネ!(‘A’) 前回から、約2年ぶりに開催することとなりました麻雀やろうず。2014.9.18(木)21時~24時ま...

モノ
USBとカメラ本機を繋ぐ時ってありますよね。データの取り出しをする時、モニターに表示させる時、プリンターで直接印刷する時、ケーブルを挿しこんで繋いでいるはずです。 僕の場合は、ポートレート撮影のスタ...

新しいサービス
ぱくたその広報兼モデルの大川さんが、カレナゼというキャンペーンサイトでフラれる男性役として登場しております。シャボテン公園のメキシコマン以来の大きな案件っぽいですね。無職なのに頑張ってます!(&ls...

モノ
参考書、写真集、漫画が部屋に積み重なってきまして、全く読んでいない本も出てきている始末。献本された本は、読まなくちゃと言いながらホコリがかぶってきております。理由としては、自宅でゆっくり...

企画
笑っていいとも(終)のインパクトが強すぎて、まるで新年を迎えたような気がしているすしぱくです。(‘A’)ノ いやはや、すごいゲストの数々でしたね。普段テレビを見ない僕が歴史的...

マーケティング
このブログを3年くらい書き続けていますけど、僕は記事を書くのが苦手です。文章作成能力うんぬんはもちろんですが、読み手の為に記事を書けているのか毎回不安です。そんな僕でも500記事くらい書いております...

ライフハック
超ローカルネタですが、東横線をご利用の方(特に自由が丘より横浜寄りの方)にとって、副都心線直通(東横線の直通運転による停車駅とマップ[副都心線・東武東上線・西武有楽町線・池袋線]|)してから、渋谷駅...

モノ
先日よりお送りしている、SIMフリー機 iPhone (iPadmini)で使う月額980円~OCNのMVNO記事、 SIMフリーiPhoneやiPad miniと月額980円のOCNモバイルONE...

モノ
2013.11.22日~アップル、国内でもSIMフリーiPhoneを発売--アップルストアで購入可能 という事で一気にSIMフリーの需要が増してきそうな予感ですね。その2では、前回紹介したSIMフリ...

モノ
月額通信料をいかに抑えて、かつ普段使いでまったくストレスの無い方法はないだろうかと考えてやってみました。以前は日本通信のものやWimaxを利用していたのですが、割高だったり繋がりづらさのもあって、い...

新しいサービス
『iGoogle の代替サービスはiSoople がおススメ』と以前記事にも書いた通り、個人でこんなサービスを作れるとかすごいなぁ、技術力たかいなぁ、っとあくちーさんの てんこ盛り同様に尊敬しており...

ライフハック
救いようがないクズやゲスの相談にも適切なアドバイスをする事で人気のラジオ番組「テレフォン人生相談」がマイブームのすしぱくです。不倫や浮気の相談はもちろん、仕事や交友など人間関係の悩みから、慰謝料など...

ライフハック
猛暑ヤバイですね。汗だくになることよりも冷房による電気代がです。('A')、例の東電による一斉値上げのおかげで家計は直撃ですから困ったものです。 僕はもともと冷房が苦手なので、冷房ガンガン効いている...

モノ
「自分だけのオリジナルiPhoneケースなどが作れる!」で、ガジェット系ブログにも紹介されている Casetagramを使ってオリジナルケースを作ってみました!っと言っても、OZPA氏...

ライフハック
「ぱくたそ管理人様の一日を公開してやるわっ、豚どもよ!」っと、何がメリットなのか全くわからない自分の一日(タイムスケジュール)を晒したところ、様々なご意見ご感想を頂戴しまして、意外と一日をどのように...

ライフハック
東横線⇔副都心線の相互直通運転がスタートしたおかげで、渋谷駅がヒカリエの地下に移動してしまい迷子クラスタ瀕死のこのごろです。「渋谷駅からの乗り換えが面倒」という人の話を聞くようになりましたねー。左曲...

モノ
撮影機材が増えてくると、それを運ぶバッグも増えてきますよね。(‘A’) デジイチ、Lレンズ、レフ板、iPad 、MacBookAir 13インチ、を入れるとなると、以前紹介し...

企画
話題に乗って公開した、「今でしょ写真素材」が人気のおかげで、何だかおかしなスレッドが立っておりまして・・・せっかくなのでご紹介したいと思います。 1 名前:斜め上のモデルリリースさん[sage]...

マーケティング
Webサービスを運営するにあたり、必ず必要とされるのが利用規約ですね。あの長ったらしい読み物を作るのは骨が折れますし、「こんな形式的な長文なんて、利用者は読まないよw」とスルーされがち、ただでさえ運...

新しいサービス
Google Reader の終了宣言によって、48時間で50万人のユーザーを獲得したFeedlyが話題になっておりますね。('A')、それを見越してか、実にベストなタイミングでRSS(フィード)を講...

モノ
カメラって不思議なもので、その要所要所で必要になるレンズが増えていくと出番がなくなるレンズが出てくるわけですね。そんな可哀想な子を長期間放置していたら、いつの間にかダークサイド(カビが生えてた)に蝕...

企画
Adobe cs5 CS5.5・HTML5・iPhone5 のバージョン呼称について、募集していたアンケートの結果を発表致します。多数決により『これが正解』とはいかない問題なので、活躍しているWeb屋...

企画
英語読みするとカッコイイ!(‘A’)という時代は終わったと思うのですが、ちょっと困惑する事がありまして、皆さんのお知恵を貸して頂ければ幸いです。 ...

モノ
年始から寒い日が続きますね!('A')ノ こんな寒い日はお風呂に浸かって温まるのが最高です。さて、 「ジップロック」にiPadやPSPを入れて風呂で楽しむ人が急増! : 2ちゃんねる瓦版 という、『...

企画
はい、ホッテントリしなかった方の記事を書きました susi-paku です。('A')ノブログを書いていると、話題のネタやニュース、速報などで他のブロガーさんとネタ(記事)かぶりする事って結構ありま...

マーケティング
今年の夏にスポンサーという名目で、単身 movabletype で乗り込み色々とアレだった WordCamp東京にて、コミュ二ティコムの星野さん と二次会の合流で話が合い、『すしぱくさん!西日暮里の廃...

企画
既に知ってる方もいますかね、WordCamp Tokyo 2012 にブロンズスポンサー枠でPAKUTASOが参加します。そのため、管理人であるsusi-pakuも足を運んでチラシ撒いてこようかと思...

マーケティング
メーカー希望小売価格や上代、定価に至っては「あってないようなものだ」とよく耳にします。物を売って商いをする際にこの価格付けこそが流通の基礎であり、これほどわかりやすい価格設定もありません。今回の記事は...

マーケティング
クライアントからの要望に対して、代替えを提示しても「できない」場合ってありますよね。 断る事も仕事のひとつですが、それには互いの信頼関係、現在の経営状態、会社の方針を加味した上で損益を勘定して対応し...

新しいサービス
良いコンテンツやサービスにチップを支払い支援(応援)することができたソーシャルチッピングサービスから、月額費用をお支払いしてサポーターとなる形式にリニューアルしたGrow!さん。アシナガペンギンと一緒...

新しいサービス
2012年8月からアマゾンの紹介報酬料(アフィリエイト)の一部が減額(変更)されるというお知らせが話題になっておりますね。今回のアマゾンの発表で影響が大きいとされるジャンルは「CD」「DVD」「TV...

新しいサービス
すでにご存知の方も多数いらっしゃるとは思いますが、PAKUTASOのモデルリリースでろくろ回しや、えっ!年収低すぎ、をやっていただいている大川さんの顔面(頬)に広告を貼るという企画 "顔面広告.com...

マーケティング
『個人事業で売り上げが少ないから』気にしてないとか、フリーランスという肩書で無職をうたって所得の申告を行わずに、法人から仕事をもらっている方とかが結構いらっしゃるのだなーっと最近感じます。 (もちろ...

モノ
シンガポールは日本国と違いSIMロック自体が違法という国らしく、iPadなど全ての端末がSIMフリーで販売されているという夢の国だそうです。そんなシンガポールで兼業主夫をやっている野間さんに『SIM...

新しいサービス
twitter のトレードマークである青い鳥が新しくなりましたね。前回のロゴよりも美しい曲線で描かれており、公式のプロモーションともに圧巻でございました、これこそデザインだわーっとね。 ...

マーケティング
秋葉原の老舗PCショップであり、クマのキャラクターで有名なクレバリーさんが逝った(破産)という情報がありまして、実は法人窓口を持っていたりする身としてわろえない状況なのでブログ書いてみました。 ...

モノ
最近お外で撮影することが多くなりまして、日差しが強い中でもうまくモニタリング出来ないのかしらと探していたらよさげなアイテムがございましたのでご紹介UN モニタリングPro-MC MASUTER液晶画...

新しいサービス
GIGAZINEさんのニュースから面白い情報が登場しましたね。Yahoo!が独自の新ブラウザ「Yahoo! Axis」をリリース - GIGAZINE 先日、chrome が世界シェア1位になっ...

モノ
日本ホットパンツ協会に無許可で登場したり、PAKTUASOの1000枚記念で祝杯のコメントを寄せたり、Grow!の放送で共に地上波(テレ東)デビューをしたりと、何かとうちのサイトに登場している大人気...

企画
2012年のエイプリルフール企画(日本ホットパンツ協会)を考えてから制作、公開までの間にやった事などを書いてみたいと思います。協力してくださいました関係各社様、本当にありがとうございました。('A'...

企画
はい、新学期が始まって浮かれポンチのみなさんこんにちは ('A')n 相変わらず後輩もできないsusi-pakuです。先日はエイプリルフールという1年で唯一オオカミ少年が認められる日に足を運んでいた...

企画
1 名前:ななしのホットパンツさん[sage] 投稿日:2012/3/28(水) おい!おまえら!!!!! ホットパンツ協会とかいうツインテール協会のパクリサイトが公開されてんぞ!wwwwwww3...

マーケティング
『Cheerzは2012年2月17日にサービスを終了することになりました。』っというDMが突然届きまして『えぇっ!この間公開したばかりだよね・・・』っと驚くと共に業界の厳しさを感じた susi-pa...

モノ
2日前程にネタフル さんから『2/16日にとれるカメラバックのイベントがありまーす』みたいなTLが流れていたので『どんなカメラバッグなんだろうか』と調べてみたら、やたら実用性重視な仕様に『これは現物...

新しいサービス
先日、プレスリリース発表会にてジャストシステムが自社製(?)の無料セキュリティソフトを公開しましたね。あのカスペルスキーの正規代理店だったジャストシステムからリリースされるという事で、『これは中々信...

モノ
デュアルディスプレイで使用しているモニターの片方がチラつき始め『これじゃ作業できんわー』っというわけで前からずっと欲しかったEIZO(nanao)の Flex Scan SX2462W-HXを買っち...

新しいサービス
さてさて、ろくでもないタイトルに釣られたWEB系男子の方にも使っていただきたいGrow!活用編を書いてみました。Grow!が国内リリースされてから今回で3記事目となりまして『もしかして、5000円も...

新しいサービス
先日twitterのトレンドに浮上し、前々から気にはなっていた"良いコンテンツへ"チップ"を贈ることができる"Grow!が日本国内で正式にリリースが決定したので導入を兼ねて記事を書いてみました。 ...

マーケティング
20日から開始されましたZOZOTOWN社から開始されたZOZOナンバーキャンペーンがツイートされまくり状態!確認しているだけで20万ツイート超えしてました! 下4桁が2020番目を踏むと なんと1...

モノ
先日、クラウドロゴをリリースしたばかりのクラウドナインさんからInstagramの写真を豆本にするサービスBeanstagramが開始されましたよ。('A') ホームページではうちのPAKUTASO...

企画
1 名前:名無しのてんどんまん[sage] 投稿日:2011/12/13(火) PAKUTASOとかいう写真素材のサイトが1000枚目を記念してプレゼントとかやってんだけどwwwwwww おまえら応...

モノ
2011年もあと半月で終了ですね。('A') なんだか、長い事ブログを書いているような気がしますが、実はまじめに更新(平日は毎日)してきて、やっと1年が経過したわけです。 この1年間のうちに書いたブ...

企画
先日、ハム即で取り上げられた群発頭痛の記事を読んで『これやばすぎだろ・・・』っとツィートしたら、『それ本当に死にたくなりますよ』っとまさか知人に発病していた人が!これやらせじゃないのか!と驚いたsu...

モノ
今夏に開催された A8フェスでホームページを作る人のネタ帳の管理人ことyamada_ntさんのセミナーに参加してきたレビュー の際に気になった 自分だけのオリジナル写真集を低価格で作れちゃうMyBo...

ライフハック
WEB制作はもちろん写真加工なんかの作業を行っているときに高確率で垂れ流ししているのが、当時流行ったFLASH職人全盛期のBGMなsusi-paku('A')です。 前回紹介しきれなかった音源も沢山...

モノ
東北地震の際に売れまくったらしい水電池と呼ばれる代物を使ってみましたよ。('A') 先日買った一眼レフ用のストロボ(スピードライト270ex)で使用している単三がばかばか無くなっていくので、代替えと...

モノ
『コンデジじゃ撮影できるの限界あるよー・・・orz』っと嘆いていたPAKUTASOの撮影者であるスイミーさんが、EOS kissx5を購入しまして、ついでだから自分が持っているEOS7Dと比較なんか...

新しいサービス
自分で電子書籍が作れて販売もできちゃうパブーから、新機能としてブログのインポートが行えるようになりましたね。日々書き続けているブログ記事を電子書籍にすることができるのでオフラインとして楽しめる他、思...

ライフハック
先日、リアル仕事で企業さんのWEBコンサルをしていた時にですね、 丁度同い年くらいの担当の方と打ち合わせを行っておりまして、いつものようにプレゼンの資料を提出して『一通り読んだら教えてくださいね。』...

新しいサービス
有名なあの人や、気になるあんな人に質問してみたいけど、 『名乗る程の者じゃないし、名乗ってもきっと質問には答えてくれないだろうなー』っという日本人らしい控えめな性格な人でも、気軽に質問できちゃうザ・...

新しいサービス
新しいSNSのGoogle +が 登場したりと、ライバルであるサービスが会員数を伸ばしている横で絶賛低迷中(むしろ迷走中)のミクシィ社から新しいサービスが登場して話題になってますね。('A') その...

新しいサービス
先日、招待制のみで公開されました 自分が持っている本を管理することはもちろん、欲しいと思っている本をライブラリとして管理できるサービス liblar を使ってみましたよ。 それなんてbyflow と...

ライフハック
1000キターのスキマ産業さん時代のFLASH紅白やyama-ko.netさんの新生FLASH時代SLASHUPなどFLASH職人が活躍したころのクールな音源を作業音としてまとめてみたところ評判がよ...

新しいサービス
新しいサービスという事で結構注目されていた Cheerzが日本語版公開となりまして早速登録して利用してみました。 何だか、サマーウォーズのOZの世界を思い起こす感じで、今WEBサイトを見ているユーザ...

モノ
毎日が絶賛撮影チャンスなフォトグラファーsusi-paku('A')です。 さて、最近愛用している一眼レフを持ち運ぶ時に収納するクッションボックスが便利なので紹介してみます。ゴツゴツしたアタッシュケ...

マーケティング
先月の末日にGIGAZINEさんから人材募集の求人記事がありまして、どうしても前回の内部事情が書かれたブラックな求人を思い出してしまうsusi-paku('A')です。 まぁ、今回の記事は至ってニュ...

モノ
最近、ちらほらメディアに紹介されている被災地からの一行メッセージがつづられた復興の狼煙というポスターを買ってみました susi-paku ('A')です。 PAKUTASO(写真サイト)の影響もあり...

モノ
自炊をしていますといつの間に切れなくなっている包丁さん達のおかげで切るというよりも押しつぶす料理が出来上がるsusi-paku ('A')です。 切れ味を復活させるために砥石使って研ぐわけですけども...

新しいサービス
猫ちゃんとひよこの絵が可愛いCS-CARTでお世話になっているフロッグマンオフィスのアサオカさんが構築したお題メーカー(仮)をやってみました。 うちのブログのフッターにも書いている ホワイトボードに...

モノ
最近、どこかへ行くごとにPAKTUASOの素材集めで一生懸命なsusi-paku です。('A') 先日紹介しました5万円以下で買えるデジタル一眼レフであるcanonのX50を使って動画を撮ったりし...

ライフハック
発明と言えば、日本でも町工場の大発明家みたいな感じで大田区あたりのおじさんがメディアに紹介されていたりしますが、世の中にはあまりにも斬新過ぎて理解するのに小一時間かかりそうな製品から、こんな物がすで...

企画
After Effects Style|After Effectsの使い方を運営しているkawacho777さんのツィートで『こういう映像って、カメラに向けてライトを照らせば撮れるのかな?』っという...

マーケティング
KaZaAからSKYPEがリリースされ、ベータ版から利用している実はコアユーザーのsusi-paku です。('A') 当時、FPSゲームでのボイスチャットの主流はTeamspeakやメッセンジャー...

モノ
先月発売したばっかりの EOS kiss シリーズX50を買って EOS7Dと色々比べてみました susi-paku です。('A') EOS7Dでも十分満足しているんですが、いかんせん重たいのとで...

モノ
名刺って自分の紹介情報を記載した紙っぺら程度の物というイメージがありまして、どこの企業さんもあまりお金をかけない部分なんですよね。 だけどもここで紹介されているように、当時ホリエモンは「せっかくアポ...

モノ
フィンランドのアパレルメーカーであり、ファッションブランドのマリメッコが今年で設立60周年を迎えまして、記念の公式ブランドムック『e-mook marimekko HAPPY 60th ANNIV...

モノ
ブログを書くようになると、今までは左から右に流れてしまう情報も再認識され詳細を調べるようになる点は便利なツールだと自己満足しているsusi-pakuです。('A') さて、先日ですね、ADOBE社か...

モノ
先日、海外雑貨とかオサレな物を取り扱っておられるBALS TOKYO | Shop Info | ROPPONGI(六本木)に行きまして、イタリア製のMIHO unexpected things 鳥...

マーケティング
2chコピペ系では有名すぎて知らない人はいないくらいの痛いニュース(ノ∀`)さんが、ライブドアブログのプレスリリースにて1億ページビュー突破という記事が報告されましたよ。('A') WEB制作してい...

企画
2011年4月1日のエイプリールという新年度が始まりました。('A')このたび susi-paku web として一部のマニアックなユーザーから親しまれていたウェブサイトを大幅リニューアルしまして、...

ライフハック
最近の採用試験などで出されるらしいWEBテストなるものがあるという事を、toksatoさん がツィートしていたので、思いっきり勘違いしてWEB制作会社の採用試験(情報処理試験みたいなやつ)だと返信し...

モノ
販売したばかりでという事もあるのですが、今後も爆発的な販売数を記録しないかぎり専用ケースなどが販売されないであろうと GALAXY Tab の寸法とほぼ同じだということで量販店にてケースを選定して...

モノ
せっかく携帯でパケホーダイダブルを契約しているのだから、携帯のSIMカードをはずして Light tab にて使ってみようとやってみた susi-paku ('A') です。他にもSKYPEやtwi...

モノ
先日GIGAZINEさんが取りあげた 2年縛り&SIMロック無しのAndroidタブレット「Light Tab」登場、「日本で一番安い」価格に - という記事を読んで 価格が4万円を切るという経済...

モノ
GIGAZINEさんの記事にけいおん!の16茶おまけフィギアが販売開始から、即完売していた店舗があったという内容を読んで、「おーDevilrobotsとコラボしたフィギアだ」というわけで、近くのセ...

ライフハック
性格診断や姓名判断などは自己啓発の類なわけでして、「まぁ、気軽にやってみよう」っというぐらいの気持ちでやってみたら フルボッコな結果が出た susi-paku ('A') です。 診断結果には、...

モノ
昨年の末に新橋のガーディアン・ガーデンにて開催された HEY SHOES!の展示にて 上田風子さんのスニーカーを購入した susi-paku です。('A') 先日、待ちに待った作品が郵送されてき...

マーケティング
引っ越しをしたついでに、リクルートから提供されている地域宅配チラシサービスを申し込んだら、先日サービス終了の通知があってビックリしたsusi-paku です。('A') 仕事でDTPもやっている関...

モノ
久々に声出してわらった、マクドナルドのハッピーセット@スポンジボブCM「しゃべったぁああああ」で影響を受けまして買ってしまった susi-paku です。('A') シンプソンズのような狂喜乱舞を...

モノ
2011年の7月にアナログ放送が終了するわけだし、2011年アジアカップが開催されていることなので PCで地デジでも見ようとTVキャプチャーなるものを買ってみました。 しかし、ソフトの仕様のおかげ...

ライフハック
2年で3回も引っ越ししている引っ越し貧乏のsusi-paku です。('A') 最初に住んでいた家は、胃潰瘍で入院したりリーマンショックが発生したりとか、まぁ色々あったので詳しい(霊的にも)人に見...

マーケティング
リアルが本当に忙しくなりまして、日本株現物取引の前線から退ぞいてから数年が経ちました。ジェイコム誤発注・村上ファウンド・ライブドアショック・NEO・リーマンショック・とデイトレーダーがメディアに取...

モノ
本日、発売しましたGIGAZINEの山崎恵人(編集長)著書の10周年記念書籍「未来への暴言」をamazonにて購入してきました。...