ココイチ 横須賀限定販売の海軍カレーを食べて猿島に行ってきました

sarusima

せっかくのGWという連休なので、EOS7Dもって横須賀県へ行ってきました susi-paku です。('A')

っというわけで、横須賀県行ってきたよ。

先月の大震災により今年は自粛を考えていたんですけど、消費こそ社会復興だとか考えておりまして「そうだ横須賀へ行こう」とバイクを走らせてきましたよ。('A')

東京湾唯一の無人島である猿島 目的地はここと 横須賀中央のココイチ

ちなみに、今回の旅行決定は出発の5日前でして 宿取れないだろ・・・っと思っていたんですけども、どこもガラガラ 安い宿はもちろんのことちょっとしたホテルも例年ならGW相場のはずが、割高料金を支払うことなく泊まることができました。

神奈川県でこれだから、何だか、東北新幹線ガラガラ、例年の半分以下 - BIGLOBEニュース のニュースを見ると日本社会大丈夫かと心配になります。放射能の影響もあるだろうけれど夏季までには少しでも利用者が増えることを願うわけです。('A')

意外と観光する場所が多い横須賀

猿島観光の他に、観音岬にある建築物が非常に印象的な横須賀美術館と砲台跡

IMG_2188

IMG_2193

IMG_2183

横須賀美術館内にあるレストランは、東京広尾にあるイタリアンリストランテ AcquaPazzaプロデュースのお店で味も★★★って感じです。('A')

IMG_2270

他には2000本のバラと横須賀基地に駐屯している米国の軍艦が目の前に広がる ヴェルニー公園など

IMG_2082

IMG_2090

なんとも魅力的なデートスポットが数多く存在します。横須賀いいとこ一度はおいでって感じだね。

横須賀=海軍の街という事でカレー食べたよ。

今月の5/7.8とカレーフェスティバルが開催されるくらいカレーを押してます。(あとはネイビーバーガーとか)

nodu000304

四季折々「カレーフェスティバル」(横須賀市観光情報「ここはヨコスカ」)

んで、出前でカレーきしめんを頼むくらい好きなココイチから、ここだけ限定でご当地カレーが販売されてたりします。('A')

これは食べなくちゃねっというわけで食べてみました。

IMG_2279

海軍カレーチキン・ビーフの2タイプだそうです。

IMG_2281

揚げタマネギが決めてみたいです。なんだか写真の見た目が肉じゃがカレーみたいな感じ。

IMG_2282

オリジナルって書いているだけに、いつものカレーと違うのだろうと期待 ('A')

IMG_2283

どぶ板が近いからか、メニューは中国語・韓国語・ロシア語・英語・ヒンディー語・ポルトガル語で書かれてました。('A')

ちなみに、店内では 隣に米軍らしい2名、テーブルではアラブ系の家族5名と、見た目日本人の韓国人もしくは中国人3名がカレー食べてました。何だかすごいよw

IMG_2284

メニューが各国ごと作成されてて、あまりにも丁寧なのでワラタ。

IMG_2285

あと、店員さんがちょっとだけ暗かったけど英語が堪能だった。

IMG_2288

運ばれてきたチキンカレー(上)ビーフカレー(下)さん。

IMG_2289

いつものココイチカレーと思ったら全然違って驚いた。いつものカレーがサラサラカレーとしたら海軍カレーはドロドロカレーって感じで家庭内や行事などで作られるカレーに近い食感です。味の方は確かに揚げタマネギが香ばしく食欲を引き立ててくれます カレーのお味は野菜が多くてまろやかなカレーという感じ。

いつものココイチのカレーだと思って食べたら、まさかオリジナルで作っているとは思わなかったので店員さんに聞いてみたらココイチのカレーをベースにして煮込んでますと言ってました。横須賀行ったらぜひ記念に食べ比べしてみてください。

ちなみにマメ知識だけども、海上自衛隊は毎週金曜日の昼食はカレーなんだってね。知らなかったです。('A')

夜はどぶ板行ってきました。SPが見回りしてたのが印象的でしたね。

IMG_2310

ってなわけ無人島猿島(さるしま)へ

三笠公園から定期的に猿島への渡航便が運航されてます。

IMG_2314

バーベキューとか、釣りとか、観光とか 色んな人が乗車してました。

IMG_2330

猿島から見える横須賀の街並みは格別ですね。

IMG_2333

1時間もかからず島を一周できる広さです。

IMG_2371

朝一番で渡航したら既に釣りしている人がいた。場所取り大事なのかもね。

IMG_2398

ここが戦時中重要な拠点だったのが伺える、武器庫や砲台跡は印象的でした。

R0016800

なんだかナウシカのような壁面の落書きの多さが残念

nodu000305

っというわけで、旅行はこんな感じです。残る休日もわずかですが日本復興かねて消費してみてはいかがでしょうか?ちなみに今回撮影した写真については画像素材サイトにUPする予定です。そのうち記事書くのでお楽しみに ('A')ノおしまい