新規サービス開発2日目:シンガポール GO!

昨日のラーメン、水炊きコンボで確実にピザったすしぱくです。('A')
開発2日目、本日は福岡→シンガポールの移動日となります。機内の様子から、シンガポールの夜景までをお楽しみください。
福岡からシンガポールまで6時間
朝一番で福岡国際空港からシンガポールを目指します。
※ すべてスマホ(nexus 6)で撮影しています。


今日は暑くなりそうな予感

初の国際線


もっと厳重に手荷物検査とかするのかと思ったら、テレビの見過ぎでした。

”シンガポール国法にもとづき、麻薬密輸者は死刑に処せられます”
・気をつけよう!今日から私も麻薬密輸犯…となる前に - NAVER まとめ


福岡の国際線ターミナルで朝食。三連休2日目ということもあり観光客ほとんどおらず

シンガポールと日本の時差は1時間、日本が9時ならシンガポールは8時です。ちなみに到着した瞬間、スマホが現地時間に合わせてました。

空港のレートは高め・・・


僕も書けばよかった・・・


こちら僕が座っった席。エコノミーですが足が伸ばせる非常口シートです。+5000円を払うと利用できるそうで、本当に助かりました。
電源100V、USBも完備

機内食

デザートはハーゲンダッツだった。

シンガポールは年中30度近くある国だからか、機内はものすごく寒くなるので気をつけてください。


シンガポール到着、空港広すぎワロタ

シンガポールはタクシー移動が基本で、上限3000円でほとんどどこにでも行けるらしい。

道中の風景をフリー素材にしようと一眼取り出した瞬間豪雨。さすがの雨男、シンガポールでも絶好調です。


宿泊地はAirbnbで予約したシャレオツな家、その後すぐに飯へ

庶民の台所、ホーカーセンター

シンガポールは基本共働きなので、ほとんど外食で済ませるらしい。












ベスト電器でユニバーサル対応の電源を購入@$4

その後は、マリーナベイサンズまで夜景を撮りにお出かけ




炭酸無しの現地レッドブル

マーライオンの写真などは、後日ぱくたそで公開予定です。3時間位歩きながら撮影して、いつの間にか一日が終わってました。
次は本格的な会議です。('A')
また更新します。
