「最近は震災ネタがいいんだよ」っとドヤ顔でアフィリエイトを語られたので、思う事など書いてみた

afirieito

先日、IT系の会社を営んでいるという同世代の人(あえて第三者)と会う機会がありまして、結構な羽振りだったので何をされているのか聞いたところアフィリエイトを生業として商売しているのだとドヤ顔で言われたsusi-paku です。('A')

自分もWEBという同じ土俵で仕事をしている1人として話を聞かせてもらいまして、アフィの仕組みとかを色々話してもらえたわけですが、
何だかもうね、ルールないアフィリエイトってすごいなと感じながら、改めて考えさせてもらう事が多々あり 良い機会だからブログに書いてみようかなあーっと今回書かせてもらいましたよ。('A')

【※ 結構長文です】

アフィリエイトのルールって

pasiks000728

アフィリエイトってのはホームページに広告が表示させて、クリックしてもらったら収入が入る方法(googleアドセンス)・広告先の商品をホームページ経由で買ってくれたら収入が入る方法(amazon/楽天)・ホームページ上で広告を表示させるだけで収入が入る方法(pitta)などがありまして、個別に企業広告枠を設けるのは別として大分類はこんな構成で管理者にお金が入ってくるシステムなわけです。

うちのサイトでも、アフィリエイトを導入しておりましてアクセス数に応じて収入の変動もある感じです。('A')

結構な収入になっている記事としては発売日に購入してすぐにレビューを書いた lighttab関連の記事はアクセス数も多く、そこからamazonで購入してくれるユーザー数が沢山いらっしゃいます。この場を借りてお礼申し上げる感じです。

pasiks000729

自分の記事を読んで、この人が書いた記事なら信用性があるという事で物を購入してくれたり、サイドバーで関連する商品や気になる商品が陳列されクリックされるというのが、本来のアフィリエイトの形であり、双方(広告出す人と掲載する人)がWINWINな関係になれるシステムなわけだと考えてます。('A')

これをうまくサービスとして商売をはじめたのが先日紹介したbyflow なんだよね。
https://www.susi-paku.com/pakubyflow.html

pasiks000730

っとまぁ、個人的にはこれがアフィリエイトのルールというか 通常のアフィリエイト活用って感じがするのだけれど、アフィリエイトのルールって実は存在していなくて(利用規約って意味じゃないよ(アダルトやクリック誘導とかね)使い勝手はそのアフィリエイトを行う個人または法人に委ねられる部分が大きいんだよね。

先日、1億PVで話題になった痛いニュースさんからツィートされたんで、フォローしたら 新着のニュース以外にぽつぽつと広告をツィートしているんだよね。【ホビー欲しい物】という名目でamazonへ誘導する形で、これもアフィリエイトの形なんだよねと思うわけです。('A')

pasiks000731

色々な人がアフィリエイトを使って商売しようと考えているんだよね。('A')

アフィはアクセス命、不幸ネタや流行のネタだろうと利用する

pasiks000732

ちょっと自分の話を先にするけど。数年程前、小生が日本株式をデイトレ・スイングして毎日大量の取引を行っていた頃、国内外で不幸な事故や災害などによって人の生死にかかわるニュースが報道された際、明日の取引と影響する銘柄・乗じて跳ね上がるだろうと予想される銘柄をチェックし夜間取引を行うという作業に切磋琢磨し、お悔やみ申し上げる事よりもチャンスと感じていた自分に違和感を感じた事がありました。

実力社会と言いまして、いくら弱肉強食という世の中であってもお金という紙に人間という心まで失ってしまってはいけないのだと感じ、次第に自分が応援したくなるような企業へ頑張ってほしいと投資するスタイルに変わったわけだけども、(楽しければいいのですの根本はこんなところからも来ているんですがね、)

んで、文頭で紹介したIT企業さんの話を聞いていると同じ違和感を感じたんですね。

pasiks000733

アクセスアップを目的とした震災ネタだけならまだしも、あたかも医療従事者や専門家をうたった情報のページを大量に生成して「震災復興のためとか」言われてもおいおいっと感じるわけで、

http://anond.hatelabo.jp/20101030222916

ここで書かれている悪いアフィリエイトを具体的にたくさん見せます。っと同様に本当に情報がほしい人にとってアフィリエイトサイト大量に作って儲けているサイトってどうなのよ・・・っと思うわけです。医師免許を持っていないので医療関係のアフィリエイトは表示されませんみたいな規約があるわけでもないしね。('A')

先日からホリエモンが多々表示されるレーシックの話題としても
http://d.hatena.ne.jp/fut573/20110501/1304251228
結局こんな感じで、アフィリエイトの報酬の高さでクリニックをおススメされてしまうというのもまた怖いもんです。

結局クリックされることが全てであり、オリジナルの必要性なんてない

pasiks000734

こういった流行ネタの波が終わったら終わり、あとは適当に人気のワードなどのフィードやツィートを収集し組み合わせタイトルを自動生成後、数万ページx数百サイトを作成するそうで、CTR(ページビューに対してクリック率)が0.01%でも十分な収穫だとかと自信満々に言ってたわけです。('A')

何だか詐欺だろこれ・・と

ちなみに、大量ページの作成をスパムにならないようにするのがノウハウらしいです。('A')!

他にはアダルトを回避するやり方とか、アドセンスアカウントの複数取得とか、
https://www.susi-paku.com/pakupost-54.html
以前記事でも書かせてもらったこういう事も定期的に行っているとか、まともじゃないわなっと聞いてたら

なんだか、毎日ブログでアフィやっているやつらアホ杉(効率悪すぎ)みたいな事言われたので お金って怖いと感じてしまうわけです。

んでね、個人的にはさっきの震災ネタもそう感じるんだけども、全然スキルを持っていない人が、あたかも自分が書いたと言わんばかりのコピペアフィも似たように悪質だと感じるわけで、

pasiks000735

先日、結構な話題になった大手ブロガーの記事をマルパクリした事件とか
http://e0166.blog89.fc2.com/blog-entry-838.html

話題になったのが大手さんの記事だったから発覚したのだけれども、弱小サイトでも良い事書いてる人や小さい規模だけど独自にオリジナルのソースを提供したりしている人の記事が、サイトで紹介されているように書かれているけれど、これってただのパクリサイトじゃん!(リンク集含み)っと自分も何度かアクセス辿ってみたら感じることが多々あるわけです。('A')

アフィリエイト=やる気・モチベーションっていうのもあるから、ほんと排除してもらいたいわけです。

NAVERまとめのようなアフィリエイト型

pasiks000736

先日NAVERまとめがアドセンス停止して復活という事が発生したお話

http://ukdata.blog38.fc2.com/blog-entry-1622.html

ブログ感覚でまとめを表示出来るのであれば、儲かってないアフィリエイターはNAVERまとめに大移動すると予想。

自分もSEOやサイト制作に囚われないフィールドとして理想の環境なんじゃないかなっと同調はするけども、まとめる人によっては前述したような悪いアフィリエイトになる可能性も十分あるんじゃないかなっと思うわけです。

http://matome.naver.jp/odai/2129962539243050101
んま、NAVERまとめの light tab では自分のサイトがまとめとして掲載されているけれど、広告で儲かるのはまとめた人であり運営ですからうまくできているなぁっと感じますな、リンク貼られているから嬉しいですよ。('A') ならお前書けよっという突っ込みはなしね。

っというわけでアフィリエイトについて色々考えさせられまして、賛否あるとは思いますがただただ述べてみました。グレーゾーンで活用しているサイトをどうにか規制してもらいたいですな。('A')おしまい。