Google+(プラス)便利なツール・招待や仕様など使ってみた感想や思った事を書いてみました

googleplussyuuitu

何かとGoogle plus の話題含んだブログやらレビューなどを多く目にすることが増えましたね。('A')

っという自分も絶賛利用中でございまして、twitterなみに情報収集ツールとして利用が増えれば完全にひっくり返る気がします。

さて、今回ですが参加してから10日くらい経過しまして、ぞくぞく登場するchromeのエクステンションだったり、使ってみた仕様や便利なツールなど 利用してみた感想や気になった事を書いてみたいと思います。

まだ参加していない人も是非読んでいただけると幸いです。

Google Plus に参加したいけれど、まだ招待されていない・・・

iPhoneアプリが出たりと Google + が取り上げられるようになりましたな。

まぁ、『面白い、便利だわー』やら『facebook超えたわー』とか騒がれていても利用していない人にとっては、別に・・・な感じだと思うので、使ってみた詳細を書く前に招待について書いてみます。

nodu000752

Google+ プロジェクト: ウェブ上の情報共有をもっと簡単に。

すでに誰でも参加できるようになったという噂も流れましたけども、未だ招待されないと参加できない仕様でございます。

通常、アカウント作成後、Googleから招待メールが届くので待機している人も多くいるとは思うんですね。

だけども、待てど暮らせど連絡は来ないんですね。(※ ちなみに自分はプロジェクト開始から登録しているんだけども未だサブ垢には連絡きません)

nodu000753

すぐに利用したいけれど・・・どうすればすぐに利用できるかというと、

既に利用している人から招待メールをもらえれば、数分で参加できるようになります。

nodu000754

参加しているユーザー側の画面には、上記のような招待状を送信するという機能がありまして メールアドレスさえ持っていれば招待できるんですね。('A')

nodu000755

この招待なんですが、クローズだったのもあり自分の知り合い以外招待してはいけないのだろうなーっと思っていたら、そんな事もなく 誰でも招待できる仕様なんですね。

っというわけで、うちのブログ見てて Google + やりたい人は遠慮なく招待しますんで、Twitter もしくは、susi-paku web -お問い合わせフォーム- まで連絡くださいな。('A')

Google plus を使って1週間ちょっと、使った感想

基本的にめんどくさがり屋なんで、色々なポップアップが表示されたり、利用するのにソフトが必要だったり、紛らわしい広告が表示されるとNGな性格な自分が絶賛して利用しているので、慣れればメインのツールとして活躍しそうです。

twitter + facebook ÷2 =Google +

っと言われるぐらい 良いとこどりな機能満載なんですね。

nodu000756

Google+ってどうよ(成功・失敗・雑感・予感) まとめ - NAVER まとめ

にて、色々まとめられているけども 個人的にはスタートして1週間で1000万ユーザーを獲得したのが物語っていると思います。

実名制という枠内でユーザーを獲得しながら twitter 程の手軽さを感じられない facebook を足して2で割った使い勝手でありまして、自分のようにHNで活動する人間にとってもGoogle plusは非常に重宝するわけです。

日本のような、匿名社会では特に効果がある気がしますわなぁ。

nodu000757

HNでも利用できる点で敷居が低く 今まで使っていたGmail のアカウントを利用したりとスムーズに登録が行える 『まずは利用してみてよ』 っという入り易さ

また、初期登録ではHNだったけれども様々な人が実名表記に変更しているのも顕著だなぁっと思いました。('A')別に実名登録が必須でも無いのに、こういう空間内でそれぞれが変化を感じて行動を起こさせるのも日本人への新しい手法なのかなっと感じましたね。

最近どこでも見るようになった Google +1 ボタンについて

nodu000758

うちのブログの右サイドバーにも表示されている +1 ボタン、最近導入しているサイト増えましたね。('A')企業ベースでもね。

何だか、facebook hatena mixi gree twitter google+ とかボタン置き過ぎっと言いたいくらい 設置しているサイトもあるのよね。


この +1 ボタンだけども、押すとどうなるのか知らない人が多いみたいなので説明してみます。

nodu000759

このボタンを押すには、Google アカウントを作成した人のみ押すことができます。無論、Google Plus に参加している人はすぐにボタンが押せます。

Google版のいいねボタン『+1』をWEBサイトに設置して、プロフィールで表示してみた:susi-paku web

設置とかちょっとした詳しい事は以前書いた記事を参照していただき割愛しますが、このボタンを押した後、誰が押したかという表示される数値ってサイトの管理者側 もしくは押した側、または誰でも(第三者)押した人を把握することができるのか?っと質問されたことがあるんですが、答えは半分正解で半分あってます。

例えば、うちのPAKTUASOに登録されている hatenaブックマークで例えると 

nodu000760

ブックマークのアイコンをクリックすると誰がブクマしているかのリストが表示されます。

nodu000761

公開されているのであれば、その人物の詳細が表示され、非公開の場合はユーザー数のみが表示されます。

個人的にはサイトの管理者として、どういう人がブクマをしてくださっているのか確認できるので重宝するわけですね。('A')

nodu000762

Google + の場合、上記画像のように何人の人が+1を付けたか表示されるだけで 誰が+1を付けたのか調べる事ができません。orz

確認する方法としては、個別にひとりひとりの plusone のTL追うしかできないっぽいです。

susi paku - Google+

しかも、自分の+1した情報が公開されているのが条件なので、非公開の場合閲覧できません。(非公開だからと言って+1ボタンが押せないというわけではないので押してくださいw)

nodu000766

ちなみにストリーム上の+1と サイトへの+1 は別物なので、ストリームでURL指定しても 実際のWEBに設置された+1にはカウントされないので これまた注意が必要ですね。

Google plus 複数アカウントを持っている人へ

Google + は全てがブラウザ上で完了するように出来ているので、複数のGoogle アカウントを持っている場合、ログイン・アウトが面倒だったりするわけですね。

自分も法人用のアカウントと個人用アカウント・サブアカウントを持っている手前、最初の頃はログインするのが面倒だったので自分が行っている方法を書いてみます。

 

Google + クライアントを利用する。

初のWindows用Google+クライアント「GClient」が登場 | Over the Vertex of Technology by 朝山貴生

駐屯してくれるクライアントソフトを利用することによって、ストリームの状況を確認できます。

nodu000751

コメントや画像の投稿まで行えるので、ストリームメインで情報収集やらに利用する場合は便利そうですね。これあればブラウザの方は異なるアカウントでログアウトせずに利用できます。

 

Chrome plus を利用する。

ChromePlus,a Chromium based and fast browsing experience web browser.

nodu000764

chrome で設定できないサイドバー表示ができたりと非常に軽量なブラウザな chrome plus を利用する方法ですね。('A')

通常のchrome用にGoogle + 用のエクステンションが登場している関係でchrome 手放せない場合、2つのブラウザを利用してみるのも手だと思います。自分はこの2つと Firefox を利用している感じですね。('A')

その他便利なツールがどんどん登場してます。

先日はiphone アプリが登場するなど、関連ツールが登場していますねー

特にGoogle 様だけに chrome のエクステンションが多く登場しています。

私の使っているGoogle+を楽しむためのChrome拡張機能(厳選版) - KS189's posterous

nodu000765

Google+ にTwitterとfacebookの表示と投稿ができる Google Chrome 拡張 「Start G+」 « らくがきちょう

Start G+ では、ストリームの内容を twitter・facebook へ簡単に投稿できるようになってます。

あとはWEB系では いろいろWEBさんで紹介された、

nodu000743

Google+ Statistics on SocialStatistics.com

自分のフォロー数などをウィジェットに登録できるサービスなんて面白かったです。

nodu000744

ブログを持っている人とかソースをコピーすれば貼り付けできるのでなかなか便利だね。

nodu000745

っという感じで、Google plsu の良さを少しでも伝えたかったんですが、長くなりすぎたのでこのくらいにしておきます。

今後はSEOなどにも影響されたり、+1機能もどんどん改良されていくんでしょうな。期待していきましょう。('A')おしまい